一般財団法人日本健康開発財団は、温浴施設の開発・普及、総合健診センターの運営など、国民の“健康・生きがいづくり”を基本テーマに、研究調査・健康増進・健診事業に取り組んでいます。
私たちが健康で快適に過ごすためには「食生活」、「運動」、「休養」の習慣をバランスよく日常生活に取り入れることが大切。まずは、ここで自分の気になる体調や生活習慣をチェック! 自分に不足しているのは何か、どこでバランスが崩れているのか、その原因を見つけましょう。
毎食、ついおなかいっぱい食べてしまう。 味の濃いものやインスタント食品が好き。 野菜料理はどちらかというと苦手だ。 魚料理より肉料理が好き。 朝食はあまり食べない。 食事は外食や市販の弁当が多い。 夜10時以降に夕食や夜食を食べる。 食事はひとりで食べることが多い。 ほぼ毎日、間食をする。 休憩時間には、お茶よりコーヒー、ジュースを飲むことが多い。
自分は運動不足だと思う。 歩くよりは車や自転車を利用する。 エスカレーター、エレベーターは必ず使う。 バスや電車はできるだけ座る。 体のこりや硬さを感じることがある。 仕事はデスクワーク中心だ。 家事はできるだけやりたくない。 とくに定期的な運動は行っていない。 どちらかといえばインドア派だ。 休日は家でゴロゴロすることが多い。
毎日忙しい(残業も多い)。 どちらかというと几帳面なほうだ。 睡眠不足が続いている。 最近、イライラすることが多い。 家族関係や仕事で悩みがある。 物事に熱中しやすいほうだ。 引越しや転勤、異動などで環境が変わった。 朝から疲れを感じることがある。 「これが趣味」といえるものがない。 自分だけの時間がなかなか確保できない。
ほぼ毎日お酒を飲む。 夜12時を過ぎても飲んでいることがある。 何も食べずに飲むほうだ。 ストレス解消にはお酒が一番。 仕事上、飲まなければいけないことが多い。 1日の平均飲酒量は、日本酒3合(ビールなら中ビン3本、焼酎なら2.5合、ワイングラスなら6杯)以上だ。 たばこを1日10本以上吸う。 イライラするとたばこの本数が増える。 仕事中、デスクでもたばこを吸っている。 自分は吸わないが周囲に喫煙者が多い。
合計 点
チェック数の計算はJavaScriptを使用しています。 未対応のブラウザでは合計点数は計算されません。ご了承ください。
▲ページの先頭に戻る